100均セリアのメダカ飼育ケースを改造してみました|稚魚や針子の飼育、とびっ子や種親の隔離にも使えて便利になりました セリアのアクアリウムコーナーに売られているメダカ飼育ケース。タモ網を立てられたり、オーバーフロー加工もされていて、とても高機能な飼育容器で、屋外メダカ飼育のことをよく考えて作られている商品だと思います。そしてこのメダカ飼育ケースは、NVBO...2023.09.03100均自作関連記事飼育情報
その他情報千葉県のMFES【メダカイベント】行ってきました!|イベントの注意点や気を付けたいこと 2023年8月11日千葉県成田市で開催された【MFES】メダカイベントに行ってきました。メダカイベントは大変盛り上がっていました!そして色々な品種のメダカが並べられ、最新品種からちょっと前の流行りの品種や定番品種まで売られていました。メダカ...2023.08.20その他情報メダカイベント
飼育情報テトラ【メダカの浮かべるデジタル水温計】レビュー|メダカ初心者やサラリーマンのメダ活には必須級です! アクアリウム界では有名で、様々なアクアリウム用品を販売しているテトラ【Tetra】そのテトラから販売されているデジタル水温計が、前から気になっていたこともあり購入し、2ヶ月が経過しました。まだ2ヶ月という短い期間ではありますが、結論から言う...2023.07.26飼育情報
100均100均素材で【わけぷか】自作方法を解説|種親隔離や針子飼育管理におすすめです いきなりですが、皆様の飼育スペースは広いですか?自分は狭いです…。メダカの沼にハマってしまうと、色々な品種が飼育してみたくなったり、1品種だけだとしてもメダカの繁殖を始めてしまうと、卵の管理容器、針子の管理容器、針子のとびっ子の容器、種親の...2023.07.09100均自作関連記事
飼育情報メダカのお供にレッドラムズホーンはどうなの?|特徴・飼育・繁殖・増えすぎた時はどうする? メダカを飼育しSNSやブログ、YouTubeなどを見ていると、「メダカのタンクメイトにレッドラムズホーンはオススメ!」などと見たこと、聞いたことはありませんか?自分もその影響を受けて、メダカのタンクメイトとしてレッドラムズホーンを一緒に飼育...2023.06.11飼育情報
飼育情報メダカの針子の育成方法|生存率を上げて早く大きく成長させるには 4月、5月頃からメダカの産卵が始まり、初めての繁殖に挑戦する方や、メダカを始めようと思い卵で購入する方も多くいると思います。メダカ卵が孵化し最初に思うことは、容器見たら小さい針子が泳いでるけど、どうすればいいの?針子用の餌をあげたけど食べて...2023.05.17飼育情報
飼育情報メダカの採卵、孵化までにはどんな方法がある?5種類の方法のメリット・デメリット 屋外飼育のメダカは春になると、日照時間、20℃前後の水温、豊富な栄養の3つの産卵条件を満たすと産卵が始まってきます。初心者の方にとってはメダカの産卵、採卵、孵化させるという繁殖はメダカ飼育の一大イベントであると思います。お腹に卵が付いてるけ...2023.05.11飼育情報
飼育情報メダカの産卵に必要な3つの条件|それでも産卵が始まらない時の3つの対処法 メダカの産卵には条件を満たさないと産卵が始まりません。その条件は主に3つあります。光水温栄養基本時にはこの3つを満たすと産卵が始まるのですが、中にはそれでも産卵が始まらないこともあります。産卵が始まらない時に試してほしい対処法は3つあり、刺...2023.04.11飼育情報
飼育情報メダカの餌やりについて詳しく解説|オススメの餌3選 メダカを飼う際は、餌やりの方法や注意点を事前に確認することが重要です。間違った餌の与え方や過剰な餌を与えると、メダカの健康に悪影響を与えることがあるため注意が必要です。この記事では、メダカの基本的な餌やり方法や注意点について、初心者の方に向...2023.03.27飼育情報
飼育情報春の屋外メダカ飼育はリセットから始めましょう|水換えや飼育方法 2月後半にもなると、朝方や、夜はまだ気温が低いですが、昼間は暖かくなる時期になると思います。屋外の寒い冬を越えたメダカ達が水面に上がってくることもあります。そろそろ餌をあげてもいいのかな?餌くれアピールしてるからあげてみよう!このように思う...2023.02.26飼育情報